2017年08月21日
ブライダルフェア
皆さんこんにちは。
相変わらずセミの鳴き声が聞こえますが、夜風はだんだん秋らしくなってきたような気がします。
(と言ってもまだまだ暑いですが笑)
先週はいつものアパホテルのビアガーデン、契約レストランであるイルポンテの定期出演に加え、ホテルグランド富士のブライダルフェアに参加してきました!
ドレスの超有名デザイナーの伊藤羽仁衣さんをゲストに迎え、地元屈指のブライダル関連のスペシャリストが集結する中、僕はお客様へブライダルマジックのご提案。
時にふざけながら(パフォーマンスですので)、時には真面目に(提案はしっかりしますよ笑)充実した1日を過ごすことができました。スタッフの皆さんお疲れ様でした!




やはり一流に触れると身も心もシャキっとしますね。
環境って大切です。
マジックはもちろんですが、そこに伴うコミュニケーション、マナーなど。
まだまだやれることがたくさんあると再認識しました。
急がず慌てず、でも遅すぎず、じっくりとマジシャンオイルを醸造していきたいと思います。
ブライダルフェアの様子はFB広報ページにて掲載します。ぜひチェックしてみてください。
ではまた!
マジシャンOIL.
相変わらずセミの鳴き声が聞こえますが、夜風はだんだん秋らしくなってきたような気がします。
(と言ってもまだまだ暑いですが笑)
先週はいつものアパホテルのビアガーデン、契約レストランであるイルポンテの定期出演に加え、ホテルグランド富士のブライダルフェアに参加してきました!
ドレスの超有名デザイナーの伊藤羽仁衣さんをゲストに迎え、地元屈指のブライダル関連のスペシャリストが集結する中、僕はお客様へブライダルマジックのご提案。
時にふざけながら(パフォーマンスですので)、時には真面目に(提案はしっかりしますよ笑)充実した1日を過ごすことができました。スタッフの皆さんお疲れ様でした!




やはり一流に触れると身も心もシャキっとしますね。
環境って大切です。
マジックはもちろんですが、そこに伴うコミュニケーション、マナーなど。
まだまだやれることがたくさんあると再認識しました。
急がず慌てず、でも遅すぎず、じっくりとマジシャンオイルを醸造していきたいと思います。
ブライダルフェアの様子はFB広報ページにて掲載します。ぜひチェックしてみてください。
ではまた!
マジシャンOIL.
2017年08月16日
キッズショーについて
雨が続きますね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先週は、いつものレストランやビアガーデンに加え、富士山こどもの国で3日間キッズショーをしてきました。
こちらはちょうど昨年の8月から始まり10月ハロウィン、今年の5月G・W、そしてこのお盆休みと定期的に出演させていただき、とても有難いです。
そしてなんと、今年のハロウィンも正式に決まりました!!!お楽しみに〜!


今日のテーマはお子様向けのマジック「キッズショー」について。
依頼の中でよく注文されるのが「子供にも分かりやすいマジックを」とか「子供を驚かせてほしい」といった内容です。
僕はマジックショーとお子様向けのキッズショーを自分の中で分けています。というのも実は、この2つはショーの目的が異なるのです。
大人向けのショーで大切なのはマジックそのものであり、キッズショーではマジックが起こるまでの経緯や経過が重要だと思っています。
もちろん両者とも合間のトークやマジックではない部分の面白さもたくさんありますし、キッズショーだからといってマジックをしないわけではありません。
では親子を対象にした場合は???
これは都度クライアント様と相談させてもらっています。
キッズショーに大人向けのトークを要所で挟んだり、通常のマジックショーでお子様にアシスタントとしてお手伝いしてもらったり。
そのパーティーにぴったりなプランをご提案させていただきます(なんか営業みたくなってきちゃいましたね)。
さて、8月も後半ですね。暑さに負けず頑張っていきましょう。
マジシャンOIL.
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先週は、いつものレストランやビアガーデンに加え、富士山こどもの国で3日間キッズショーをしてきました。
こちらはちょうど昨年の8月から始まり10月ハロウィン、今年の5月G・W、そしてこのお盆休みと定期的に出演させていただき、とても有難いです。
そしてなんと、今年のハロウィンも正式に決まりました!!!お楽しみに〜!


今日のテーマはお子様向けのマジック「キッズショー」について。
依頼の中でよく注文されるのが「子供にも分かりやすいマジックを」とか「子供を驚かせてほしい」といった内容です。
僕はマジックショーとお子様向けのキッズショーを自分の中で分けています。というのも実は、この2つはショーの目的が異なるのです。
大人向けのショーで大切なのはマジックそのものであり、キッズショーではマジックが起こるまでの経緯や経過が重要だと思っています。
もちろん両者とも合間のトークやマジックではない部分の面白さもたくさんありますし、キッズショーだからといってマジックをしないわけではありません。
では親子を対象にした場合は???
これは都度クライアント様と相談させてもらっています。
キッズショーに大人向けのトークを要所で挟んだり、通常のマジックショーでお子様にアシスタントとしてお手伝いしてもらったり。
そのパーティーにぴったりなプランをご提案させていただきます(なんか営業みたくなってきちゃいましたね)。
さて、8月も後半ですね。暑さに負けず頑張っていきましょう。
マジシャンOIL.
2017年08月07日
飲食店でのマジック
暑い日が続きますねー。夏本番。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先週はアパホテルのビアガーデンから始まり、契約レストランのイルポンテ、そして最後は富士宮のフジヤマタパス出演と、飲食店でのパフォーマンスが盛りだくさんな一週間でした。
さて今回はレストランでマジックをすることについて綴ります。
飲食店ではマジシャン自身がそれぞれのテーブルに回りご覧いただく「テーブルマジック」が基本的なスタイルです。
(勿論ショータイムを設けてステージショーをすることもあります)
こういった場所では、大きく分けて2つのハードルを越えないとマジックを披露できないと思っています。
まず1つ目は「お客様の邪魔をしない」
そして2つ目は「スタッフの邪魔をしない」です。
細かく伝えようとすると膨大な文章になってしまうので、ひと言でいうと「お食事の邪魔をしない」でしょうか。
お料理が冷めないように、お皿を割らないように、お客様が楽しくお食事できるように・・・などなど。
それをクリアしてようやく「マジックご覧いただけますか?」と声を掛けられるようになると思います。
手品ではない部分が非常に難しく、でもそこが楽しみでもあり、とてもやりがいのある仕事だと思っています。
HPやFBでレストラン出演情報を随時更新しておりますので、チェックして頂けたら嬉しいです。
いつか皆さんのお食事の場面にマジックを添えられる日が来るのを楽しみにしています。

ではまた!
マジシャンOIL.
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先週はアパホテルのビアガーデンから始まり、契約レストランのイルポンテ、そして最後は富士宮のフジヤマタパス出演と、飲食店でのパフォーマンスが盛りだくさんな一週間でした。
さて今回はレストランでマジックをすることについて綴ります。
飲食店ではマジシャン自身がそれぞれのテーブルに回りご覧いただく「テーブルマジック」が基本的なスタイルです。
(勿論ショータイムを設けてステージショーをすることもあります)
こういった場所では、大きく分けて2つのハードルを越えないとマジックを披露できないと思っています。
まず1つ目は「お客様の邪魔をしない」
そして2つ目は「スタッフの邪魔をしない」です。
細かく伝えようとすると膨大な文章になってしまうので、ひと言でいうと「お食事の邪魔をしない」でしょうか。
お料理が冷めないように、お皿を割らないように、お客様が楽しくお食事できるように・・・などなど。
それをクリアしてようやく「マジックご覧いただけますか?」と声を掛けられるようになると思います。
手品ではない部分が非常に難しく、でもそこが楽しみでもあり、とてもやりがいのある仕事だと思っています。
HPやFBでレストラン出演情報を随時更新しておりますので、チェックして頂けたら嬉しいです。
いつか皆さんのお食事の場面にマジックを添えられる日が来るのを楽しみにしています。

ではまた!
マジシャンOIL.
2017年07月24日
メッセージのある手品
ぐーんと暑くなりいよいよ夏本番ですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先週はアパホテル〈富士中央〉のビアガーデンから始まり、リバーサイドホテル沼津でブライダルショー、地区の夏祭りステージショー、富士まつりプライベートショーと駆け抜けてきました!(それぞれのショーの様子はFB広報ページをご覧ください)
さて、今回のブログのテーマは「メッセージのある手品」です。
僕の普段のマジックショーは、「笑い」とか「楽しさ」など明るい印象をお届けしたいと思って演じています。
それは企業パーティーやキッズショーなど、どんなシチュエーションでも一緒です!
ただ、僕が最も大切にしているマジックだけは笑いもおかしさもありません。
それは無常観です。
と言っても宗教的な規模ではなく、「あなたの近くにいる人や物を大切にしましょう」というレベルです。
このマジックを初めて知ったとき、あまりの儚さに涙が出そうになったのを今でも鮮明に覚えています。
手品自体は昔からある古典のマジックですが、それに適切なセリフを添えて最後のマジックにピッタリな演出に仕上げました。
それを先週のブライダルショーで披露し、結果は大成功!
この子(手品ですけど)にとって良い船出となりました。
これからも人間らしいマジシャンを目指していきます。
皆さん夏風邪など召されませんように。
ご自愛ください。
ではまた!
マジシャンOIL.



皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先週はアパホテル〈富士中央〉のビアガーデンから始まり、リバーサイドホテル沼津でブライダルショー、地区の夏祭りステージショー、富士まつりプライベートショーと駆け抜けてきました!(それぞれのショーの様子はFB広報ページをご覧ください)
さて、今回のブログのテーマは「メッセージのある手品」です。
僕の普段のマジックショーは、「笑い」とか「楽しさ」など明るい印象をお届けしたいと思って演じています。
それは企業パーティーやキッズショーなど、どんなシチュエーションでも一緒です!
ただ、僕が最も大切にしているマジックだけは笑いもおかしさもありません。
それは無常観です。
と言っても宗教的な規模ではなく、「あなたの近くにいる人や物を大切にしましょう」というレベルです。
このマジックを初めて知ったとき、あまりの儚さに涙が出そうになったのを今でも鮮明に覚えています。
手品自体は昔からある古典のマジックですが、それに適切なセリフを添えて最後のマジックにピッタリな演出に仕上げました。
それを先週のブライダルショーで披露し、結果は大成功!
この子(手品ですけど)にとって良い船出となりました。
これからも人間らしいマジシャンを目指していきます。
皆さん夏風邪など召されませんように。
ご自愛ください。
ではまた!
マジシャンOIL.



2017年07月19日
先生としても頑張ります!
皆さんこんにちは。
本格的に夏がスタートしたようですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先週はアパホテル〈富士中央〉のビアガーデンにてテーブルマジック、そしてついにSBS学苑講師としてデビューしました。
2名の新しい生徒さんを迎えてとても良いスタートが切れました!
そういえば、僕は小学生の頃から「学校の先生」になりたいと思っていました。
けれど勉強が苦手だったのでいつの間にか諦めていた。という感じで月日が流れていました。
それが今、SBS学苑という素敵な場所で、しかも国語・算数・理科・社会ではなく大好きな「手品」という分野で先生になれるなんて。
でもまだ始まったばかり、大事なのはこれからですからね。
マジックを演じ、難しさや喜び、
そしてそれを通じて自身の成長を実感できるような講習にしていきたいと思っています。
まだまだ生徒さん募集中です。
マジックでより豊かなコミュニケーションを身につけませんか?
マジシャンオイルのHPかFB広報ページ、またはSBS学苑に直接お問い合わせください。
そして、今月から少しずつ一般公開のショーが増えてきました!
(今月はホテルグランド富士にてテーブルマジック、来月はリバーサイドホテル沼津のレストラン、富士山こどもの国キッズショーなどなど・・・)。
どちらもお食事代のみ・入園料のみで観覧できますので、この機会にぜひお越し頂けたらなと思います。
これから夏本番です。
毎年のことですが体調崩されないようお気を付けください。



※去年の夏、富士山こどもの国にて。
ではまた!
マジシャンOIL.
本格的に夏がスタートしたようですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先週はアパホテル〈富士中央〉のビアガーデンにてテーブルマジック、そしてついにSBS学苑講師としてデビューしました。
2名の新しい生徒さんを迎えてとても良いスタートが切れました!
そういえば、僕は小学生の頃から「学校の先生」になりたいと思っていました。
けれど勉強が苦手だったのでいつの間にか諦めていた。という感じで月日が流れていました。
それが今、SBS学苑という素敵な場所で、しかも国語・算数・理科・社会ではなく大好きな「手品」という分野で先生になれるなんて。
でもまだ始まったばかり、大事なのはこれからですからね。
マジックを演じ、難しさや喜び、
そしてそれを通じて自身の成長を実感できるような講習にしていきたいと思っています。
まだまだ生徒さん募集中です。
マジックでより豊かなコミュニケーションを身につけませんか?
マジシャンオイルのHPかFB広報ページ、またはSBS学苑に直接お問い合わせください。
そして、今月から少しずつ一般公開のショーが増えてきました!
(今月はホテルグランド富士にてテーブルマジック、来月はリバーサイドホテル沼津のレストラン、富士山こどもの国キッズショーなどなど・・・)。
どちらもお食事代のみ・入園料のみで観覧できますので、この機会にぜひお越し頂けたらなと思います。
これから夏本番です。
毎年のことですが体調崩されないようお気を付けください。



※去年の夏、富士山こどもの国にて。
ではまた!
マジシャンOIL.
2017年07月10日
体調管理
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
湿気&暑さでもう大変ですね。
先週はリバーサイドホテル沼津にてブライダルショー、アパホテル〈富士中央〉にてビアガーデン、レストランのイルポンテでテーブルマジック。
最近は毎週こんな感じで1日に2件以上のショーが入ることが多いです。
(皆様、いつもありがとうございます!)
さて、今回のテーマは「体調管理」について。
マジックの仕事に限ったことではないのですが、日々の忙しさからつい疎かになりがちなのが自身の健康だと思っています。
自己投資にかける時間(読書やトレーニングなど)って、ルーティーン化してしまうと途中で区切るのが難しかったり、一度休むとそこでやめてしまったり。
僕もそのタイプなので自身のスタミナよりも無理に継続することを優先してしまうことが多いです。
昭和生まれ故なのかそういった根性論も嫌いではないですし、その無理矢理な積み重ねが自信になるような気もしています笑。
ですが。
最近はちょっと視点を変えてみて、ショーの当日、自分にとって『どんな状況が最悪なのか?』を考えています。
いま出ている答えはずばり「体調不良」なんです。
技術の練習や道具の準備も同じように大切ですが、優先順位をということであれば自身の体ということになります。
トランプを忘れたり、衣装を忘れたり(実際、過去にありました笑)などは当日ドタバタしますが近くのデパートに行けばおおよそなんとかなります。
しかし、体調だけはどうにもなりません。風邪だとしたら頭は回らない、鼻声でトークなど、ましてやゲストの方々に風邪をうつしたらもう最悪です。。。
これを機に自分の体と対話する時間を少し増やしていこうと思いました。
皆さんも前進と休息のバランスを整えてみてはいかがでしょうか。
ではまた!
マジシャンOIL.
湿気&暑さでもう大変ですね。
先週はリバーサイドホテル沼津にてブライダルショー、アパホテル〈富士中央〉にてビアガーデン、レストランのイルポンテでテーブルマジック。
最近は毎週こんな感じで1日に2件以上のショーが入ることが多いです。
(皆様、いつもありがとうございます!)
さて、今回のテーマは「体調管理」について。
マジックの仕事に限ったことではないのですが、日々の忙しさからつい疎かになりがちなのが自身の健康だと思っています。
自己投資にかける時間(読書やトレーニングなど)って、ルーティーン化してしまうと途中で区切るのが難しかったり、一度休むとそこでやめてしまったり。
僕もそのタイプなので自身のスタミナよりも無理に継続することを優先してしまうことが多いです。
昭和生まれ故なのかそういった根性論も嫌いではないですし、その無理矢理な積み重ねが自信になるような気もしています笑。
ですが。
最近はちょっと視点を変えてみて、ショーの当日、自分にとって『どんな状況が最悪なのか?』を考えています。
いま出ている答えはずばり「体調不良」なんです。
技術の練習や道具の準備も同じように大切ですが、優先順位をということであれば自身の体ということになります。
トランプを忘れたり、衣装を忘れたり(実際、過去にありました笑)などは当日ドタバタしますが近くのデパートに行けばおおよそなんとかなります。
しかし、体調だけはどうにもなりません。風邪だとしたら頭は回らない、鼻声でトークなど、ましてやゲストの方々に風邪をうつしたらもう最悪です。。。
これを機に自分の体と対話する時間を少し増やしていこうと思いました。
皆さんも前進と休息のバランスを整えてみてはいかがでしょうか。
ではまた!
マジシャンOIL.
2017年07月03日
『参加型のマジックショーとは』
蒸し暑い日が続きますね、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先週はアパホテル〈富士中央〉様のビアガーデンにてテーブルマジックと、リバーサイドホテル沼津(結婚披露宴)にてステージマジックのお仕事をしてきました!
ゲスト様も適度にお酒が入り、どちらの会場も賑やかな雰囲気の中でパフォーマンスをすることができました。
(いつも盛り上げて頂きありがとうございます皆さん!)

さて、今回のテーマは
「参加型マジック」についてお話ししようと思います。
(いつもながら僕個人の意見ですのでその辺はあしからず)
観客の皆さん(ゲスト)がマジックショーへ「参加」する。
とは具体的に何を指すのでしょうか。
積極的にショーを見ること?
マジシャンを茶化したり野次を飛ばすこと?(良い意味で)
最後までしっかり座って見てること笑?
いろいろありますが、僕にとっての参加型マジックは「お客さんのリアクションが存分にあり、お客さんが歓声をあげて楽しんでいること。」だと思っています。
僕のショーはとにかくお客さんの反応(リアクション)が無ければ成り立ちません!笑
ただ見ているだけではなく、アシスタントとしてステージに上がっていただくことはもちろん、客席からも「おまじない」などのかけ声や、ジェスチャーをお願いしたりなど、座って眺めている時間は少ないかもしれません笑!
せっかくの機会です。
オイルのショーの時くらいはリラックスして、たくさんおしゃべりしながら一緒に素敵な空間を楽しみましょう!!!
今月もありがたいことにスケジュールがパンパンです。
予定の詳細はHPもしくはFB広報ページをご覧ください。
ではまた!
マジシャンOIL.
先週はアパホテル〈富士中央〉様のビアガーデンにてテーブルマジックと、リバーサイドホテル沼津(結婚披露宴)にてステージマジックのお仕事をしてきました!
ゲスト様も適度にお酒が入り、どちらの会場も賑やかな雰囲気の中でパフォーマンスをすることができました。
(いつも盛り上げて頂きありがとうございます皆さん!)


さて、今回のテーマは
「参加型マジック」についてお話ししようと思います。
(いつもながら僕個人の意見ですのでその辺はあしからず)
観客の皆さん(ゲスト)がマジックショーへ「参加」する。
とは具体的に何を指すのでしょうか。
積極的にショーを見ること?
マジシャンを茶化したり野次を飛ばすこと?(良い意味で)
最後までしっかり座って見てること笑?
いろいろありますが、僕にとっての参加型マジックは「お客さんのリアクションが存分にあり、お客さんが歓声をあげて楽しんでいること。」だと思っています。
僕のショーはとにかくお客さんの反応(リアクション)が無ければ成り立ちません!笑
ただ見ているだけではなく、アシスタントとしてステージに上がっていただくことはもちろん、客席からも「おまじない」などのかけ声や、ジェスチャーをお願いしたりなど、座って眺めている時間は少ないかもしれません笑!
せっかくの機会です。
オイルのショーの時くらいはリラックスして、たくさんおしゃべりしながら一緒に素敵な空間を楽しみましょう!!!
今月もありがたいことにスケジュールがパンパンです。
予定の詳細はHPもしくはFB広報ページをご覧ください。
ではまた!
マジシャンOIL.
2017年06月26日
大きなセットを使わない理由。
雨、そしてじとじとした暑さ...
ようやく梅雨らしくなってきましたね。
(湿気のおかげでトランプの寿命も極端に短くなりました笑)。
さて、先週も結婚披露宴でのショー、レストランマジック、ビアガーデンでのテーブルマジックとバラエティー豊かにお仕事させて頂きました。
クライアント様、いつもありがとうございます!
まずはリバーサイドホテル沼津にて、一生に一度の大イベントである結婚披露宴でのショー。
今回も新郎新婦のお二人をはじめ、ゲストの皆さまにガッツリ盛り上げていただきました!!!(※FBとHPにて当日の様子をご覧いただけます)


そして今回のテーマですが、僕の手品は基本的に大きなセットを使いません。
その理由はいくつかありますが、中でも一番大切にしているのは「観客(ゲスト)にアシスタントをしていたただき、即興性と人間味溢れるショーにする」ことです。
確かに派手な道具はそれ自体でとても魅力的です。
しかし、ゲストをステージに招いてマジックのお手伝いをしてもらったり、マジシャンとアドリブでやり取りする姿もまた微笑ましい光景ではないでしょうか。
(僕はパフォーマンスしている中でこの時が一番楽しいです!)。
ぜひ僕と一緒に素晴らしいショーを作り上げましょう笑!
いつか皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
ではまた!
マジシャンOIL.
ようやく梅雨らしくなってきましたね。
(湿気のおかげでトランプの寿命も極端に短くなりました笑)。
さて、先週も結婚披露宴でのショー、レストランマジック、ビアガーデンでのテーブルマジックとバラエティー豊かにお仕事させて頂きました。
クライアント様、いつもありがとうございます!
まずはリバーサイドホテル沼津にて、一生に一度の大イベントである結婚披露宴でのショー。
今回も新郎新婦のお二人をはじめ、ゲストの皆さまにガッツリ盛り上げていただきました!!!(※FBとHPにて当日の様子をご覧いただけます)



そして今回のテーマですが、僕の手品は基本的に大きなセットを使いません。
その理由はいくつかありますが、中でも一番大切にしているのは「観客(ゲスト)にアシスタントをしていたただき、即興性と人間味溢れるショーにする」ことです。
確かに派手な道具はそれ自体でとても魅力的です。
しかし、ゲストをステージに招いてマジックのお手伝いをしてもらったり、マジシャンとアドリブでやり取りする姿もまた微笑ましい光景ではないでしょうか。
(僕はパフォーマンスしている中でこの時が一番楽しいです!)。
ぜひ僕と一緒に素晴らしいショーを作り上げましょう笑!
いつか皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
ではまた!
マジシャンOIL.
2017年06月20日
共演〜マジシャン大地〜
皆さんこんにちは。
梅雨の季節のはずなのですが・・・
相変わらず雨が少ないですね。
どうせならこのまま夏になってくれると助かります笑。
先週は久しぶりに他のマジシャンとの共演でした。
静岡を代表する「マジシャン大地」。
僕が知る中で最も美しい手品をするマジシャンの一人だと思っています!
(本人の清潔感はもちろんですが、その手から放たれるパフォーマンスが何ともシンプルで美しいのです)
先週末はその彼と某企業様の設立20周年記念パーティーに余興出演してきました。
今回も皆さんに盛り上げていただき、楽しい時間を過ごすことができたことに感謝いたします。
N社長、ありがとうございました。
今後もますますのご発展をお祈り申し上げます。
さて、今週から来月にかけて結婚披露宴でのショーが続々と控えています!
一生に一度の結婚式。
笑いと感動を織り交ぜたブライダルマジック!大切なゲストの皆さまへのおもてなしに是非いかがでしょうか。
このブログをご覧いただいているあなたに、いつかお会いできるのを楽しみにしています。
皆さん、心と体の両方をご自愛ください。ではまた!
マジシャンOIL.
梅雨の季節のはずなのですが・・・
相変わらず雨が少ないですね。
どうせならこのまま夏になってくれると助かります笑。
先週は久しぶりに他のマジシャンとの共演でした。
静岡を代表する「マジシャン大地」。
僕が知る中で最も美しい手品をするマジシャンの一人だと思っています!
(本人の清潔感はもちろんですが、その手から放たれるパフォーマンスが何ともシンプルで美しいのです)
先週末はその彼と某企業様の設立20周年記念パーティーに余興出演してきました。
今回も皆さんに盛り上げていただき、楽しい時間を過ごすことができたことに感謝いたします。
N社長、ありがとうございました。
今後もますますのご発展をお祈り申し上げます。
さて、今週から来月にかけて結婚披露宴でのショーが続々と控えています!
一生に一度の結婚式。
笑いと感動を織り交ぜたブライダルマジック!大切なゲストの皆さまへのおもてなしに是非いかがでしょうか。
このブログをご覧いただいているあなたに、いつかお会いできるのを楽しみにしています。
皆さん、心と体の両方をご自愛ください。ではまた!
マジシャンOIL.
2017年06月13日
出張マジック
皆さんこんにちは!
6月になりましたが梅雨の気配が全然しませんね。快適で過ごしやすいです。
さて、今月は清水ドリームプラザで開催された「マジックフェスティバル2017」に出演させていただきました!
(初出演です。呼んでくださった梅さん・松さんありがとうございました!)
その他には、
金融関係の企業様のパーティー、結婚披露宴の余興出演など、バラエティー豊かな会場でパフォーマンスさせて頂いております。
さて、今回は僕が各会場に出向いてショーをする「出張マジック」。
これをテーマにお話ししたいと思います。
まずは
「マジシャンをパーティーに呼ぶ」というクライアント様の動機や目的をハッキリと把握しなければなりません。
(これはあくまで僕たちのチームの個人的な見解です)
同じ結婚披露宴でも新郎新婦をメインにした演出や、アシスタントとしてゲストの皆様にも積極的に参加してもらうなど、ただの「お祝いマジック」にならないよう配慮しています。

企業さまのパーティーも同じです。
誰が目立つのか、どう盛り上げるのか。
その場でのNGワードの有無や不適切な表現などなど。

できるだけご依頼頂いた方や参加者の皆さまのパーソナリティーを盛り込んだ演出を心掛けています。
ですので、打ち合わせではなるべく沢山の情報を頂けると、より良いマジックショーをお届けすることができます!
(実際の打ち合わせは終始和気あいあいとしたものです笑。楽しい演出を一緒に考えていきましょう!)。
心底の思いを伝えようとすると、どうしても文章が長くなってしまいますね笑。
今回も反省です。夜はまだ少し肌寒いときもありますね。皆さんご自愛ください。
ではまた!
マジシャンOIL.
6月になりましたが梅雨の気配が全然しませんね。快適で過ごしやすいです。
さて、今月は清水ドリームプラザで開催された「マジックフェスティバル2017」に出演させていただきました!
(初出演です。呼んでくださった梅さん・松さんありがとうございました!)
その他には、
金融関係の企業様のパーティー、結婚披露宴の余興出演など、バラエティー豊かな会場でパフォーマンスさせて頂いております。
さて、今回は僕が各会場に出向いてショーをする「出張マジック」。
これをテーマにお話ししたいと思います。
まずは
「マジシャンをパーティーに呼ぶ」というクライアント様の動機や目的をハッキリと把握しなければなりません。
(これはあくまで僕たちのチームの個人的な見解です)
同じ結婚披露宴でも新郎新婦をメインにした演出や、アシスタントとしてゲストの皆様にも積極的に参加してもらうなど、ただの「お祝いマジック」にならないよう配慮しています。


企業さまのパーティーも同じです。
誰が目立つのか、どう盛り上げるのか。
その場でのNGワードの有無や不適切な表現などなど。

できるだけご依頼頂いた方や参加者の皆さまのパーソナリティーを盛り込んだ演出を心掛けています。
ですので、打ち合わせではなるべく沢山の情報を頂けると、より良いマジックショーをお届けすることができます!
(実際の打ち合わせは終始和気あいあいとしたものです笑。楽しい演出を一緒に考えていきましょう!)。
心底の思いを伝えようとすると、どうしても文章が長くなってしまいますね笑。
今回も反省です。夜はまだ少し肌寒いときもありますね。皆さんご自愛ください。
ではまた!
マジシャンOIL.